


矯正歯科
東戸塚デンタルクリニックで実現できる
総合矯正歯科治療

当院での矯正治療の最大の強みは、その総合力にあります。
ただ歯をキレイに並べるだけの矯正ではなく、歯本来の機能(噛み合わせるものであるということ)もしっかりと持たせることを主眼とした治療を行います。
総合矯正 歯科治療
-
矯正認定医による
美しい歯並びの実現
-
噛み合わせ専門医(院長)による
正しい噛み合わせの実現
-
むし歯治療と歯周病治療による
口腔内の健康状態の向上
矯正専門医だけでは実現できない、矯正専門医+噛み合わせ専門医のタッグであるからこそ実現する、審美面と機能面を両立させた総合矯正歯科治療を提供します。
歯並び矯正(矯正歯科)

楽しくおしゃべりをしたり、親しい人と食事をしたり、笑ったり…。人が人らしく生活する上で口が果たす役目や影響力はとても大きなもの。乱れた歯並びは外見への影響はもちろん、体の健康や自分の内面にも大きく影響します。
歯並びの矯正は体全体の美と健康の重要なカギ。もう一度自分の口元から見直してみませんか?
当院の矯正治療の特徴
-
1
高い技術力
矯正治療は、通常の虫歯治療よりも費用や時間がかかります。経験豊富な歯科医師が、責任を持って対応いたします。
-
2
カウンセリング重視
長く安心して治療を続けていただけるよう、しっかりと治療の流れや費用を説明いたします。
-
3
子供から大人まで
お子様にも大人の方にも安心して受診していただけるよう、様々な治療方法をご用意しています。
矯正治療の流れ
左右両隣の健康な歯を傷つけずに、歯を固定する土台を埋め込みます。
これにより、見た目にも自然で美しく、健康な歯へ負担をかけない治療ができます。
-
STEP
1
初回相談
歯並びやお口の状態、患者様のご希望・ご質問などをお伺いします。お口の中を見せていただいたあと、今後の治療の流れや、治療期間、治療費用等についてしっかりと説明させていただきます。
-
STEP
2
精密検査
治療計画を立てるために、精密検査を行います。顎や歯の状態を確認するためにレントゲン撮影を行います。
-
STEP
3
診断結果・治療のご説明
検査結果をもとに、治療の方針をご説明いたします。
-
STEP
4
治療開始
治療計画に基づき、矯正装置を装着します。定期的に来院していただき、装置の調整を行います。歯に取り付けた矯正装置に合わせて歯磨き指導やクリーニングを行い、虫歯や歯周病を予防しながら治療を進めます。
-
STEP
5
噛み合わせ調整
噛み合わせ専門医(院長)が、正しい噛み合わせになっているかの確認を行います。歯の見た目だけでなく、機能面の改善も重視しています。
-
STEP
6
保定
装置を外したばかりの歯は、元の位置に戻ろうとしてしまいます。そのため、保定装置(リテーナー)と呼ばれる装置を用いて、綺麗になった歯並びを安定させます。
-
STEP
7
メンテナンス
矯正治療完了後は、むし歯や歯周病にかからないように、定期的なメンテナンスを継続していきます。
矯正装置の種類
-
メタルブラケット
昔より最も浸透している、金属製の矯正装置です。値段も安く効果も高いため、見た目があまりよくないという短所がありますが、多くの患者様がメタルプラケットを選択されます。
-
審美ブラケット
見た目を重視される患者様にご選択いただくことが多く、セラミックや樹脂製の歯の白い色に近いという長所があります。
メタルプラケットよりも、費用が高くなる分、矯正装置の見た目を気にすることなく、矯正治療にあたれると人気です。 -
リンガルブラケット
人から見えない、歯の裏側にワイヤーを取り付け矯正するので、見た目もすっきりしています。
-
マウスピース矯正
外から見て、ワイヤーを使わない矯正方法のため、非常に目立ちにくいという特徴があります。
取り外しのできる、お手入れ簡単な透明タイプのマウスピースの形状の矯正装置を使用します。 -
インプラント矯正
治療時間も今までの矯正治療の半分程で、インプラントやミニインプラントを用いて、歯を正しい位置に移動する治療です。
治療時間も短く、良い結果となることが多いと言われています。
矯正治療と年齢
-
大人の矯正治療
「矯正治療は子供のもの?」というイメージを抱いている方も多いかと思いますが、近年、大人の方でも矯正治療を希望される方が増えてきています。現代では矯正治療の技術も進歩しておりますので、矯正治療に年齢制限はございません。
何歳から始めても、決して遅くはありません。「もう一生歯並びは直せない」と思い込んでしまっていませんか? まずは一度ご相談ください。 -
お子様の矯正治療
お子様の矯正治療は、体の成長・発育と大きく関わっているのが特徴です。
そのため矯正治療もお子様の成長に合わせて行い、歯や顎のバランスを整えていきながら治療を行います。顎の成長が完了してしまった大人と異なり、大切な永久歯をなるべく抜かずに治療を進めることができます。
しかし、早い時期に治療を始めさえすればよいというわけではありません。お子様の歯並びやお口の状態によっては、永久歯に全て生え変わってから治療を始めたほうが良いケースもあります。大切なのは、「早期受診」をして、適切な時期を見極めてから治療を進めることです。
丈夫で綺麗な歯は、お子様への最高のプレゼント。お子様の矯正治療も、当院にお任せください。