マイオブレース画像 マイオブレース画像 マイオブレースアイコン

マイオブレース

title_logo マイオブレースとは?

マイオブレースとは?

マイオブレースとは小児矯正治療の一つで、抜歯やブラケット矯正を行わないマウスピース矯正治療です。マウスピース型の装置を利用しているので取り外しが可能であり、装着時間は日中1~2時間及び就寝時のみです。
マイオブレースは、矯正治療として一般的なブラケット矯正のような「歯並びを治す治療」ではなく、マウスピース装着とトレーニングにより「歯並びを悪くする根本的原因を排除し、良い歯並びに導く」予防的治療で、永久歯が生え揃う前から(早い子どもで3歳から)治療が開始できます。
マイオブレースは、100ヶ国以上の歯科医・歯科矯正医によって使用されており、世界中の何百万人もの子供たちの治療を成功に導いています。

title_logo 治療のポイント

  • 見た目が気にならない

    一般的な矯正治療であるブランケット矯正とは異なり、専用のマウスピースを使用するため取り外し可能です。マウスピース装着時間も日中1~2時間と就寝時のみで見た目も気になりません。

  • 痛み・負担が少ない

    ブラケット矯正のように抜歯や力を加えて歯を動かすことを前提にしていないので従来の矯正に比べて痛みの心配はありません。また、常に装置を取り付けているブラケット矯正と違ってマウスピースは取り外し可能であるため虫歯リスクが回避できます。

  • 後戻りしない

    歯が悪くなった後に行う矯正治療ではなく、歯並びを悪くする根本的原因を排除し、良い歯並びに導く予防的治療のため後戻りすることはほとんどありません。

  • 健康面の効果

    呼吸法や咀嚼など口周りの筋肉の正しい動かし方を身につけることで、正しい身体の発育を促し、歯並びだけでなく健康面にも大きな効果が期待できます。

title_logo 治療の流れ

  1. STEP

    1

    相談

    ご家族やお子さんのご要望をお聞きします。
    悩みや不安な点をすべてをお聞きすることで、最適な治療法をご提案できます。是非お子さんと一緒にお越しください。
    マウスピースを実際に装着する体験も行うことができます。

  2. STEP

    2

    精密検査

    診断に必要な項目を検査します。(口腔内写真、レントゲン、歯の型取りなど)

  3. STEP

    3

    診断説明

    検査の結果及びご相談内容をもとに、お子さんの現状、問題点、改善すべき点を診断し、今後の治療方法及び料金についてご説明します。その後、治療開始の意思確認を行いご了承いただければ治療を開始します。
    疑問や不安に思うことがありましたら、何でもお気軽にご相談ください。

  4. STEP

    4

    治療開始

    マウスピースをお渡しし、使用方法についてお伝えします。トレーニング方法についてレクチャーします。マウスピースの使用及びトレーニングにより治療を継続的に行っていきます。

  5. STEP

    5

    定期通院

    月に1回程度の来院により状況確認、メインテナンス及び個別に必要なトレーニングを行います。

  6. STEP

    6

    治療終了

    歯並びを悪くする根本的原因を排除できれば治療終了です。
    治療期間の目安は最大2年です。

title_logo 治療の装置や方法の種類

治療はマウスピースの使用とトレーニングにより行います。

  • マウスピース

    ブラケットやワイヤーを使用せず、マウスピース型の装置を利用するため取り外しが可能であり日中1~2時間程度と就寝時にのみ装着します。マウスピースは悪い歯並びの原因となる日々の生活習慣や癖を改善するようにデザインされておりお子様の年齢、発育、口内状況に合わせて使い分けます。

  • トレーニング

    1日数十分のトレーニングを自宅で行うことにより悪い習慣や癖を改善し、永久歯が正しい位置に自然に生えてくるように導きます。
    トレーニングは正しい呼吸の方法からスタートし、舌、くちびるなど口周りの筋肉トレーニングへと続きます。トレーニング自体は難しくありません。トレーニング方法は治療開始前に専任スタッフが丁寧にレクチャーするとともに自宅で閲覧できるアニメもご利用できます。月1回の来院で成果を定期的に確認するとともに個別に必要なトレーニングを行い、出来ていると判断すれば次のトレーニングへと段階的に進みます。